人気ブログランキング | 話題のタグを見る


東京都練馬区の稲荷山憩いの森周辺の自然やいきものなどを紹介しています。


by Insectcafe

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)

 森でも街でも、セミの声が響いています。今日は「ねりま遊遊スクール」の講座「親子でセミのことを調べてみよう「羽化観察」」のお手伝いで、清水山憩いの森に行ってきました。
8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)_b0220061_23183813.jpg 企画は「大泉みどり会」で、講師の先生はイラストレーターの石森愛彦氏です。


 清水山憩いの森は北向きの斜面になっていて暗くなるのが早く、7時くらいからでもセミの羽化をみることができます。

 入口から5歩くらいで、もう遊歩道の脇のロープには抜け殻がいっぱい。そして地面には、幼虫が出てきた穴もいっぱい。さらに少し進むとすぐに、木の幹をゆっくりと上っていく幼虫や、背中の殻が割れて羽化の始まったセミを見ることができました。

 みんな方々に散らばって、それぞれ懐中電灯で照らして歓声をあげています。

8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)_b0220061_18241245.jpg「あ、出てる!」
「こっちにもいるよー!」
「がんばれー」
けっこう低くて、子どもの目の高さくらいのアオキの葉の裏とか、シュロの葉の裏にもたくさんいます。


「わぁ!どの穴から出てきたのかね~」
「うわぁ、きれーい!!初めて見たぁ!」
と、付き添いで参加したお父さんやお母さんたちもハイテンション!

 うっすらと緑色がかったミンミンゼミの羽化が特にたくさん見られました。

 ちょっと小さくてスリムなツクツクボウシの幼虫もいました。

8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)_b0220061_23134059.jpg 上半身が殻から出て、イナバウアー状態から起き上がり、おしりを殻から抜く瞬間は、さらに大きな歓声が。自分の子どもが生まれるように、見てるだけで力が入っちゃいましたね。


8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)_b0220061_23113013.jpg 縮まっていたまっ白なセミの羽がだんだん伸びてぴんとしてきます。

「成功した!」「よかった~」「だって、失敗して死んじゃうのもいるんだよ。」
と、子どもたちも真剣になって応援していました。


 そうだねー。石森先生が、「6~7年くらい土の中にいるから、小学校1年生の子より年上かもよ」と教えてくれました。そんなに長いこと土の中にいて、大きくなって出てきて、成虫になれないのもいるんだ。無事に出てこられたのは本当にすごいです。

8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)_b0220061_23142130.jpg 石森先生から、オスとメスの見分け方も教えてもらいました。オスは鳴き声を響かせるために、大き目なお腹がからっぽ。雌のお腹は小さいけれど、卵が詰まっています。羽化したてのまっ白な体をライトで照らすと透けて見えます。


「よかった!」「もっと見たいー」「さっきのは(羽化の途中だったセミ)どうなったかなー」「また来たい!」「セミの腹筋がすごかった~」
8月3日(土) セミの羽化観察会(ねりま遊遊スクール)_b0220061_2315404.jpg 興奮冷めやらぬ子どもたち。


 とても楽しい観察会でした。そして、根っからの虫好きという感じでフレンドリーな石森先生や、参加された皆さんのリアクションがとっても素敵で嬉しくなりました。「大泉みどり会」の皆さんにも、お世話になりました。どうもありがとうございました。

 8月24日(土)9:30~ 「ねりま遊遊スクール」の講座がまた行われます。今度はセミの抜け殻を観察してセミの種類がわかる、というもの。また石森先生がいろいろ教えてくださいます。お楽しみに(^_^)





 それから、みんなで森に入っていったら、近所のおばちゃんかな?「これを持っていきなさい。虫が来ないのよ」と、虫よけにクサギの葉をたくさんくれたんです。クサギにそんな効果があったんだー。ありがとうございました。
by Insectcafe | 2013-08-05 22:11 | 活動報告

カテゴリ

全体
活動の概要
お知らせ
稲荷山図書館へのアクセス
活動報告
2009年、2010年の活動
気まぐれ庭日記1~3月
気まぐれ庭日記4~6月
気まぐれ庭日記7~9月
気まぐれ庭日記10~12月
稲荷山図書館にある食草
冬芽

以前の記事

2018年 12月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 01月

リンク

ライフログ


都市の樹木433 (ポケット図鑑) [PR]


いきものつながり [PR]


昆虫の食草・食樹ハンドブック [PR]


冬芽ハンドブック [PR]


イモムシハンドブック [PR]


日本産幼虫図鑑 [PR]


日本産蝶類標準図鑑 [PR]


街の木のキモチ 樹木医のおもしろ路上診断 [PR]


ぼくらの昆虫採集 [PR]

検索

その他のジャンル

最新の記事

12月24日(月)モミジバフ..
at 2018-12-24 22:28
1月5日(金)鳥の声、落ち葉の音
at 2018-01-05 18:21
講演会「練馬の多様な生きもの..
at 2017-11-12 11:17
8月14日(月)キツネノカミ..
at 2017-08-14 22:30
7月16日(日)稲荷山図書館..
at 2017-07-19 12:43

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧