人気ブログランキング | 話題のタグを見る


東京都練馬区の稲荷山憩いの森周辺の自然やいきものなどを紹介しています。


by Insectcafe

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い

今日も虫日和になりました!
稲荷山憩いの森です。
今日の講師は矢後勝也先生。東京大学総合研究博物館・助教でいらっしゃいます。
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_1423075.jpg

さらに、たくさんの参加者の皆さんの目もありますから、いろいろな虫が見つかるでしょう(^_^)
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_13271498.jpg

前回のこんちゅう教室から1周間。
同じような夏の日なんですが、見られる虫たちの顔ぶれが微妙に違いました。
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_132730100.jpg

アカボシゴマダラのはね。きれいだね〜
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_13275024.jpg

ルリタテハは、元気に飛んでいます。
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_13265091.jpg

大きなナガサキアゲハや、小さなヤマトシジミ、素早いコミスジなどもいました。

クサアリは、手でつまんで鼻に近づけると、サンショウの匂いがすると、矢後先生が教えてくれました。
「わ、サンショウだ!」  
知りませんでした〜(*_*)  (うなぎが食べたくなる…)
フェロモンの一種なんだそうです。
アリさんたちは、何を伝え合っているのかな〜?
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_1328965.jpg

帰り道、いろんな虫を見せ合います。
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_13282372.jpg

図書館に戻り、見つけたいきものをじっくり観察しながら、絵を描きました。
小さなニホントカゲ、よく見つけてゲットできたねぇ。
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_13284021.jpg

他にも、ノコギリクワガタ、カブトムシ、カナブン、シロテンハナムグリ、ノコギリカミキリ、ゴマフカミキリ、シデムシ幼虫・成虫、ヤマトタマムシ、ミンミンゼミ、などなど、たくさん見つかりました。

終わってから、図書館の庭で、また虫さがし(^_^)
お母さんたちも一緒に楽しんでくれて、楽しかったですね。
7月26日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室(第2回)のお手伝い_b0220061_13285548.jpg


先週はジャコウアゲハの幼虫だらけだったウマノスズクサは、ほぼ食べつくされており、そばには蛹の殻も見つかりました。

季節はどんどん進みますね。

さて、8月1日(土)はセミの羽化観察会。セミの幼虫が出てきた穴が、地面にたくさん見られるようになりました。楽しみです!
# by Insectcafe | 2015-08-01 14:38 | 活動報告

セミの羽化 観察会をやります

今年も、8月1日(土)セミの羽化観察会を行います。
セミの羽化 観察会をやります_b0220061_15374639.jpg

昨年の観察会では台風が去った直後で強風、という状況でしたが、何とか雨は逃れることができ、羽化を見ることができました。
今年も降りませんように…(>_<)
# by Insectcafe | 2015-07-21 15:47 | お知らせ

7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い

梅雨明け直後で、いいお天気に恵まれました。今年も満員御礼の稲荷山図書館主催のこんちゅう教室で、野外観察のお手伝いをしてきました。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14142441.jpg

講師は、福田晴男先生です。(真ん中の後ろ向きの方)日本鱗翅学会会員・世田谷昆虫 愛好会代表でいらっしゃいます。
「先生、これは何ですか?」「わ〜なに、なに〜」
みんなが集まってきます。いい風景ですね〜
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14151586.jpg

「クロアゲハですよ!後でゆっくり観察しましょう」
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14154685.jpg

お父さんも、お母さんも興味津々(^_^)
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14161689.jpg

虫のことをよく知っているお兄さんたちは、落ち着いてカナブンをゲット。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14145054.jpg

ちょっと触れないよ〜(*_*)という子も大丈夫!ここまで虫に会いに来てくれたんだからね。
ちょっとこわいよ〜というのも自然なことですよ。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_141649100.jpg

虫の苦手なお母さんも、お子さんのためにがんばっています。
「虫が好きなんですか???」と聞かれてしまった(^_^;)
「は、はい!」
「足元にいる小さなイモムシとか、どんなチョウやガになるのかなぁ?と思ったところからですかねー」
私は、幼虫が葉っぱを食べているところを見ていると、飽きないのですよ。そして、虫好きの子どもを応援したいお父さんやお母さんの味方ですよ。

あ!みんなが虫と福田先生をを取り囲む風景ばかり撮って、虫の写真がなかった!

カナブン、シロテンハナムグリ、アオドウガネ、マメコガネ、アカボシゴマダラ、ヒカゲチョウ、ヒメジャノメ、クロアゲハ、キイロテントウ、ヨツボシケシキスイ、カマキリ幼虫、スズメバチ(福田先生が観察用に捕獲)、カブトムシ♀、サビキコリ、マダラマルハヒロズコガ幼虫…
トンボもいたかな。

あとは、会議室に戻ってからの子どもたちの素直な観察眼にまかせよう。
きっと、すてきな絵が描けたことでしょう。
(手抜きな記事ですみません。)

おまけ。
イチョウの木の下の若いギンナン。きれいなのですが、きっと台風で落ちてしまったものでしょう。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14172273.jpg

図書館の庭で、
コクサギにカラスアゲハ幼虫。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14175636.jpg

トクサにとまる、オオシオカラトンボ。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14183017.jpg

帰りに自転車を漕ぎだしてから気づいた!バッグにジャコウアゲハの幼虫が!
図書館の庭で、見ている時にくっついてきてしまったらしい。
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14573569.jpg

ウマノスズクサにお帰りよ〜
7月19日(日)稲荷山図書館こんちゅう教室のお手伝い_b0220061_14185735.jpg

ウマノスズクサはとても細いツル草なので、葉を食べている時に落下する子が続出しているようでした。がんばってまた登っておくれ〜

次回7月26日(日)のこんちゅう教室にも参加します。よろしくお願いします(^_^)
# by Insectcafe | 2015-07-21 15:16 | 活動報告

7月12日(日)その2 きのこがいっぱい

清水山憩いの森には、いろいろなきのこが生えてきていました。
虫とか、ナメクジに食べられたのかな?丸い穴があいて、コダマが見上げているよう。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16281424.jpg

まだ食われていない、真っ白なきのこ。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16301659.jpg

大きくなったきのこ。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16285136.jpg

地面のいきもの目線だと、こんな感じ。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16312910.jpg

こんな黒いのも。裏がスポンジのようになっているきのこです。黒糖のお菓子のようです。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16295686.jpg

このセミの抜け殻は、新しそう。セミの季節が来ました。
今年も、いんせくとかふぇでは、セミの羽化観察会を行います!(8月1日)
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_1635777.jpg

クサギももうすぐ咲きそうです。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16343836.jpg


さて、稲荷山憩いの森です。
ヤマユリの匂いが、離れていても届いてきます。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16332482.jpg

クヌギの樹液も、匂ってくる。
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_1634923.jpg

エゴノキの虫こぶ、エゴノネコアシ。実とか花のようですね。この中で、エゴノネコアシアブラムシというのが育っているそうです。もう出たかな?
7月12日(日)その2 きのこがいっぱい_b0220061_16334272.jpg


そのまま東側に抜けて、八幡神社にも行ってみました。
裏の方の森の中で、大きな黒いチョウが飛んでいる、と思ってよく見たら、翅の真っ黒なトンボでした。写真が撮れなかったのですが、ハグロトンボですかね?
# by Insectcafe | 2015-07-13 17:12 | 気まぐれ庭日記7~9月

7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花

ここ3日間ほど真夏の暑さが続き、木陰に入るとほっとしますね。
さて、稲荷山図書館の庭です。
斜面の上の方で、ガガイモの花がたくさん咲いています。
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_20452085.jpg

ふわふわの毛のある、薄ピンクの星形。かわいいな〜
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_20463911.jpg

よく似た葉の、つる性の草がたくさんありますが、ガガイモは、葉をポチッと折ると、白い汁が出てきます。
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_20491328.jpg

今、庭にはピンク〜紫系の花がいろいろ咲いています。
元気なセイヨウニンジンボクも、たくさん花をつけているな、と思って枝を引き寄せたら、カマキリの子どもと目が合いました。
なにカマキリ?チョウセンカマキリかな?
そういえば、今まで幼虫を見分けようとしたことがありません。
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_20513397.jpg

ウマノスズクサの花が咲いています。面白い形だー!
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_2055512.jpg

ビオトープ近くのオニグルミが急成長したのをいいことに、そばに生えているフジ、キジョラン、ウマノスズクサのつるが絡みまくっています。
おかげで、オニグルミの木の下から上を見ると、強い日差しを気にすることなく、ウマノスズクサを食べるジャコウアゲハの幼虫を見ることができます。

ところで、庭の入口付近に、大きなユリが咲いているのですが、
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_21391435.jpg

オニユリでよいのでしょうかね。豪華ですねぇ。
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_21394471.jpg

以前、「何ですか?」「私たちが植えたもの?」と尋ねられたことがあるのですが、自然に生えてきたものなんです。種ができず、葉のもとのところにできる「むかご」で増えるそうです。
7月12日(日)ガガイモの花、ウマノスズクサの花、オニユリの花_b0220061_2140778.jpg

まだ落ちていないのに、すでに根が出ているものもありました。これを植えて3年くらいすると、花が咲くそうです。


※次回に続く。(稲荷山&清水山)
# by Insectcafe | 2015-07-12 21:53 | 気まぐれ庭日記7~9月

カテゴリ

全体
活動の概要
お知らせ
稲荷山図書館へのアクセス
活動報告
2009年、2010年の活動
気まぐれ庭日記1~3月
気まぐれ庭日記4~6月
気まぐれ庭日記7~9月
気まぐれ庭日記10~12月
稲荷山図書館にある食草
冬芽

以前の記事

2018年 12月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 01月

リンク

ライフログ


都市の樹木433 (ポケット図鑑) [PR]


いきものつながり [PR]


昆虫の食草・食樹ハンドブック [PR]


冬芽ハンドブック [PR]


イモムシハンドブック [PR]


日本産幼虫図鑑 [PR]


日本産蝶類標準図鑑 [PR]


街の木のキモチ 樹木医のおもしろ路上診断 [PR]


ぼくらの昆虫採集 [PR]

検索

その他のジャンル

最新の記事

12月24日(月)モミジバフ..
at 2018-12-24 22:28
1月5日(金)鳥の声、落ち葉の音
at 2018-01-05 18:21
講演会「練馬の多様な生きもの..
at 2017-11-12 11:17
8月14日(月)キツネノカミ..
at 2017-08-14 22:30
7月16日(日)稲荷山図書館..
at 2017-07-19 12:43

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧