人気ブログランキング | 話題のタグを見る


東京都練馬区の稲荷山憩いの森周辺の自然やいきものなどを紹介しています。


by Insectcafe

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

5月4日(木)ちっちゃいもの探し

稲荷山憩いの森で、とても静かで小さなものをたくさん見つけました。
モミジの若い実です。実らずに、風で地面に落ちてしまったもの。なんとかわいい。
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22325357.jpg
帰ってきて3ミリ方眼に並べて、こんなに拾った自分にも呆れる。

小さな虫たちも、とってもきれい。
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22314771.jpg
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22331711.jpg
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22312999.jpg
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22323046.jpg
糸でぶら下がったシャクトリムシがいて、必死に糸をたぐって上へあがっていきます。たぐった糸を玉にして、抱えながら!
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22321638.jpg
けっこう速いものですから、ピントを合わせようとしているうちに木の枝に着いちゃった!
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22320236.jpg
で、糸玉はどうすんの?と思ったら、ポイッと置いていってしまったので、いただいてきました。
5月4日(木)ちっちゃいもの探し_b0220061_22332583.jpg
直径2〜3ミリです。きれいな糸です。シャクトリムシの命綱、すばらしい!!







# by Insectcafe | 2017-05-05 22:51 | 気まぐれ庭日記4~6月

1月22日(日) やっぱり冬芽♡

お久しぶりです。リョウブです。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17163685.jpg

寒いですが、笑顔を忘れず元気に過ごしています。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17165282.jpg

クズです。(コマさんではない。)
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17281189.jpg

寝ているようで、起きてるんだよ。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17274231.jpg

葉も花もなくてさびしいけど、
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17275774.jpg

春になったら伸びるから大丈夫だよ。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17272167.jpg

サンシュユです。黄色い花びらはチラ見せして、まだしまっておく。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17253087.jpg

忍耐のハンノキじゃ。ハダカの芽で冬を乗り切るぞよ。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17251543.jpg

ピンクネコヤナギでーす。夏から着ていた服の下には、冬のふわふわコート着てたのよ〜 知ってた〜?
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17171929.jpg

コクサギです。赤と緑のおしゃれ帽子。みんなおそろい。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_1717514.jpg

ハニーサックルです。よく見るとキレイだね、と言われました…
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17162445.jpg

自由奔放に生きるサネカズラです。春になったら、そこらじゅうにクルクル巻き付くからね。
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17154717.jpg

わたし、クサボケだったかしら?
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17153034.jpg

サクラもやっぱり、冬芽でしょー!!
1月22日(日) やっぱり冬芽♡_b0220061_17144832.jpg



最後に、残念なお知らせです。
清水山憩いの森のそばにあるお団子屋さん「ちぐさ」が、1月の終わりか2月の初めに閉店してしまうそうです。あの美味しいお団子を食べられなくなると思うと、悲しいです…
# by Insectcafe | 2017-01-22 18:05 | 気まぐれ庭日記1~3月

4月16日(土)春の草花を観に行こう!

稲荷山図書館主催の植物観察会に参加してきました。講師は、生態計画研究所の竹島佐絵子先生です。稲荷山憩いの森、白子川、清水山憩いの森、と散策してきました。

稲荷山憩いの森に着くと、シャガや、
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_20501681.jpg

ショカツサイ(ムラサキハナナ)のたくさんの花が迎えてくれます。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_15362052.jpg

ヤマブキは、本来谷筋などに生えるそうです。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_1540182.jpg

ヘビイチゴも、黄色い花。実は美味しくないそうで…残念。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_15413159.jpg

イチョウの木は、秋の黄葉やギンナンだけでなく、
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_15433342.jpg

雄花を見つけるのも面白い。秋のギンナンの実りの準備が、春から始まっているのですね。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_15483262.jpg

木の下にたくさん咲いている小さな花、セントウソウ。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_15492132.jpg

タチツボスミレも、一面うっすら薄紫色になるほど咲いています。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_15512776.jpg

タンポポですが、よく見ると、花びらを支えているところが、ぴちっと閉じているので、カントウタンポポ。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_1613310.jpg

こちらは、外側が下向きにめくれているので、セイヨウタンポポ。2種類が、すごく近くに生えているもんですね。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_167854.jpg

というわけで、雑種も生まれてくるそうなのです。めくれ方がハンパな感じ?
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_1683823.jpg

石垣の間から生えていた草は、ホタルブクロだと教えてもらいました。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16562093.jpg

えっ?こんなところから出ている!たくましいですねぇ。
そして写真を見て、茎の色がこんな赤紫だったんだと改めて気付きました。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_161214100.jpg

こっちもたくましく、いい感じに元気なツタバウンラン。昨年は、白子川沿いの石垣のところにたくさん生えていたような。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16193392.jpg

石垣の植物は少なかったのですが、川の流れの中に生えている、オオカワヂシャというのを教えてもらいました。花はオオイヌノフグリに似ているそうです。上からではよく見えないので残念です。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16231086.jpg

清水山憩いの森の入口。最近よく見る、ナガミヒナゲシ。「実が長い」というのが名前の由来だそうです。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16302031.jpg

みずみずしいイロハモミジの葉っぱ。葉が「いろはにほへと」と7つに分かれていることが名前の由来だそうです。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16333975.jpg

カタクリ、まだ咲いているのがありました!この時期にだけ姿が見られる、やっぱり魅力的な花ですね。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16363452.jpg

みんなでゾロゾロと歩いているのが気になるのか、カルガモがガーガー鳴いて近寄ってきました。
「ここは東京の名湧水57選なんですよー」と言いに来たのかな?
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16395237.jpg

湧水の上の方には、カタクリ以外にもいろいろな植物が生えています。
チゴユリ。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_1751859.jpg

ホウチャクソウ。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_21332851.jpg

そして、これから咲くワニグチソウ。
背丈が低く、下を向いてひっそり咲く派の植物たち。
地面にいる虫などに、「ここだよ~、おいで〜」と知らせているのかな?
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_21334144.jpg

お日様の方を向いて咲いている、ヤマブキソウは、ハチやチョウを呼んでいる感じがします。
ツマキチョウがヒラ〜リ、ヒラ〜リとヤマブキソウの上を飛んでいきました。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_21294997.jpg

やわらかい朱色のクサボケの花。「クサ」と言っても、「木」なのだそうです。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_16582920.jpg

カタクリやスミレは、種にエライオソームという白くて小さな物質をつけていて、アリを呼び、種を運んでもらうそうです。
種が実る時期に、アリが種を持って行くところを見たいです。
4月16日(土)春の草花を観に行こう!_b0220061_2224258.jpg


まだまだ、いろいろな植物を観察しました。竹島先生には、観察のポイントや、他の季節の植物の様子や楽しみ方なども教えていただきました。
毎年4月の観察会、同じ季節が巡ってきた嬉しさもあると同時に、全く違う姿が見られて、その都度先生のお話が聞けるというのが楽しいです。また、次の観察会も楽しみにしています。
# by Insectcafe | 2016-04-22 22:17 | 活動報告

稲荷山図書館主催 植物観察会のお知らせ

今年も、稲荷山・清水山憩いの森での植物観察会が行われます。

稲荷山図書館主催 植物観察会のお知らせ_b0220061_10134862.jpg

清水山では、もうカタクリが咲いたようですね。
今年は春の始動が早い!
4月半ばの憩いの森はどうなっているでしょうか?
# by Insectcafe | 2016-03-14 10:18 | お知らせ

2月18日(木)冬芽がいっぱい

今が旬(?)の冬芽たちです!!
稲荷山図書館の庭では、すべて目の高さで見ることができるので楽しいですよ。

キハダ・・・まんまるのを見つけました。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_2110209.jpg

オニグルミ・・・「はーい、手を上げてスリスリしまーす」
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21105570.jpg

サンショウ・・・とげもなかなか美しいものです。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21141861.jpg

ネムノキ・・・すぐ近くに大きな木があるので、その実生だと思います。葉痕に亀裂がなく、若々しいにっこり顔。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21152852.jpg

フジ・・・お腹が痛いのか?
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21181222.jpg

アワブキ・・・「3才だよ、3才!」
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21201832.jpg

ヤマトアオダモ・・・木の実を割ろうとしているおさるさんの手だな。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_2121919.jpg

アカメガシワ・・・これも手に見えてきた〜
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_2122818.jpg

ムラサキシキブ・・・これも手に見える〜
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21405432.jpg

ムクゲ・・・よく見たら、葉痕がにっこり顔。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21223472.jpg

オオバウマノスズクサ・・・芽は温かそうな毛に包まれてます(^^)
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21234546.jpg

ピンクネコヤナギ・・・芽も枝も毛で覆われていて、手触りがよいです〜
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_2125522.jpg

エレガントにして何と力強いヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21263318.jpg

ヤマザクラ・・・早く春にな〜れ。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21333935.jpg

アジサイ・・・まだ枯れた葉をつけていますね。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_2139320.jpg


さて、虫も1つ。

ミズキの枝の下にいました。じ〜っと見ていたら、わずかに動きました。
ギンメッキゴミグモ、でいいのかな? きれいだな〜
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21435676.jpg


稲荷山憩いの森では、

赤くなったクサイチゴの葉と、その仲間たちがとてもきれいでした。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21504391.jpg

切り株にデコレーションされた白いきのこも、いいですね〜
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21523439.jpg

かなり陽も傾いていたので、ふわふわのところが光っています。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_21532513.jpg


もう1つ。
近所の池では、大勢のヒキガエルでにぎわっています。
時々「クゥ・・」と声を出します。見飽きない。やばいです。
2月18日(木)冬芽がいっぱい_b0220061_215927100.jpg

# by Insectcafe | 2016-02-18 22:00 | 気まぐれ庭日記1~3月

カテゴリ

全体
活動の概要
お知らせ
稲荷山図書館へのアクセス
活動報告
2009年、2010年の活動
気まぐれ庭日記1~3月
気まぐれ庭日記4~6月
気まぐれ庭日記7~9月
気まぐれ庭日記10~12月
稲荷山図書館にある食草
冬芽

以前の記事

2018年 12月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 01月

リンク

ライフログ


都市の樹木433 (ポケット図鑑) [PR]


いきものつながり [PR]


昆虫の食草・食樹ハンドブック [PR]


冬芽ハンドブック [PR]


イモムシハンドブック [PR]


日本産幼虫図鑑 [PR]


日本産蝶類標準図鑑 [PR]


街の木のキモチ 樹木医のおもしろ路上診断 [PR]


ぼくらの昆虫採集 [PR]

検索

その他のジャンル

最新の記事

12月24日(月)モミジバフ..
at 2018-12-24 22:28
1月5日(金)鳥の声、落ち葉の音
at 2018-01-05 18:21
講演会「練馬の多様な生きもの..
at 2017-11-12 11:17
8月14日(月)キツネノカミ..
at 2017-08-14 22:30
7月16日(日)稲荷山図書館..
at 2017-07-19 12:43

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧